愛知難病救済アマチン基金 啓発イベント2024 愛知難病救済アマチン基金は1978年、天野鎮雄がラジオ番組で呼びかけリスナーが共鳴してできた唯一の一般財団法人です。愛知県、岐阜県、三重県のリスナーの方々が、1円、10円、100円・・・の募金に協力して頂きました。多くの方々の善意で […]
西文化小劇場開館30周年事業 「秋のそら音」 作・演出:齋藤敏明 主催・企画・制作:プロジェクトSANFA 共催: 名古屋市文化振興事業団「西文化小劇場」 協賛: 宗次ホール 後援: TOKAI RADIO、東海テレビ放送、愛知芸術文化協会(ANET) 協力: 劇座・金澤志保バレ […]
作=永井 愛 可多里市(架空の地方都市)の文化振興財団の一室。 アート・フェスティバルのプロデューサー 六枝りんこは 振興財団理事長の雨田と 常務理事の目高に呼び出され フェスティバルの企画案についての意見を求められた。 そこで六枝は後から提示された企画案を絶賛するのだが それは […]
ハイ、それまでよの会「ナは七転八起のナ」に、天野 ひさ英・松本 広子・山下 ゆりが出演します! 作=伊沢 勉 演出=竹下 喜六 あらすじ 8月の遊園地 着ぐるみショーの控室 バイトとして派遣された役者たち 東京か地元か揺れ動く若い男女 劇団の解散を機に舞台を降りた中年女 舞台にし […]
ろーまの平日 ゆかいなコント集 『ピラミッドのうえで、おにぎりを』 作:演出=麓 貴志 出演: 麓 貴志 西脇 瑞紀 松本 広子 熊﨑 美羽(テアトルアカデミー) 熊﨑 友愛(テアトルアカデミー) 小松”ゲルニカ”拓矢(どっかんプロ) 鈴村 一也(しばいぬ海賊団) ※9、10日の […]
「冥途の飛脚 ~恋ゆえに」に 松本 広子が出演します! 原作:近松 門左衛門 脚本・演出:市岡 貴子 音楽監修&ピアノ演奏:大野 栄潤 日時:2019年 1月12日(土)18:30 1月13日(日)11:00/15:00 場所:名古屋市北文化小劇場 料金:一般 3,000円 […]
新作オリジナル。ミュージカル「ベリー・メリー・クリスマス」に、松本 広子が出演します! 芸術監督:永見 隆幸 演出・振付・脚本:桜井 ゆう子 あのガーシュウィンがアメリカのシューベルトと呼んだ作曲家 アーヴィング・バーリンの名曲でつづる『ベリー・メリー・クリスマス』 永見 隆幸& […]
やっとかめ文化祭2018 時をめぐり、文化を旅する、まちの祭典。 劇座公演 名古屋弁娯楽劇 「宗春の時代 ~名古屋城下は華の賑わい~」 尾張藩七代藩主宗春は、徳川幕府八代将軍吉宗の”享保の改革”の質素倹約路線とは一線を画し、商業や文化の振興政策を推し進めた殿様として知 […]
ねこの足跡 企画 舞台公演 「センゴクプー」 作:きだ つよし 演出・脚色:ねこの足跡 企画 時は戦国。天下を競って侍が争っていた頃、時世に逆らう一つの風があった。 腕は立たぬが、見えぬ刃で敵を断つ・・・・・・。 戦国乱世に逆巻く風、その風の名は――― 【出演】 松本 広子(劇座 […]
歌×芝居×ダンスのミュージカル「杉本市長と私」に、松本 広子が出演します! 作・演出:広光 美鈴 鈴鹿発のオリジナルストーリー 今の鈴鹿市の礎を作った名誉市民、杉本龍造氏の時代を歌とダンスと芝居で表現。 鈴鹿の魅力を再認識して頂く、お子様も楽しめるオリジナルミュージカルです。 出 […]
新美南吉「かぶと虫」朗読:末吉 康治 太宰治「燈籠」朗読:西脇 瑞紀 太宰治「待つ」朗読:堀 優子 林芙美子「絵本」朗読:山下 ゆり